アンティ−クペルシャ絨毯の歴史

アンティ−クペルシャ絨毯の魅力

イラン国は3000年ー5000年の歴史を持っています。
パズリックラグがアルタイ山脈の中の渓谷で氷結した状態で発見されました。
1949年にソ連のル-デンス博士によって2400年前のものであることが証明されました。
この絨毯はかなり上級の織りの細やかさやデザインの複雑さ、完成度の高さをもっており、洗練されたカラ-バランスの技術や感性は、一朝一夕に出来上がるものではありませんから、3000年の歴史があるといわれていることは間違いありません。
長い歴史の中で最も注目すべき時期は、15世紀から18世紀初頭のサファヴィ-朝の時代と言われています。
中でも16世紀後半から17世紀初頭にかけて シャ−アッバス王の時代に、首都をイスファハンに遷都して、そこに芸術家や腕の立つ職人を呼び寄せ、王立工房を作り宮廷職人を育成し、ペルシャ文化のルネッサンスをおこしました。
コの時期にペルシャ絨毯のレベルは工芸品から芸術品にまで高められたといえます。
その後一世紀近い文化の暗黒時代を経て18世紀後半からケルマン、カシャ-ン、タブリ-ズなどの地方都市で、それぞれの産地の特色を持ったレベルの高い絨毯が織られはじめ、現代に至っています。

アンティ−クペルシャ絨毯のコレクション

一般的に50年から70年以前までのものをセミアンティ−クペルシャ絨毯、70年以上のものを
アンティ−クペルシャ絨毯と呼びます。
ウ−ルの絨毯は2000年以前のアンティ−クペルシャ絨毯があります。
しかしシルクの絨毯は数百年以前のものしか発見されていません。
ウ-ルの産地は、テヘラン、マシャド、イスファハン、ケルマンラバ−、カシャ-ン、ギャズビン等が有名でした。
シルクの産地は、カシャ−ンのモタシャム工房が有名で、30年前頃からはクムのシルク絨毯が有名になっています。

アンティ−クペルシャ絨毯

アイ.シ−.ジ−は、1983年から日本で初めペルシャ絨毯のショールームを展開した
ことから始まりました。
数千枚を誇る在庫はシルクロ−ドの中央に位置するイラン国から直接買い入れています。
イラン国の産地は広大な国内に散在しておりウ−ルの素材はもとよりシルクの素晴しい素材まで
種類の多いことも他に例を見ない特徴となっています。
アイ.シ−.ジ−は各産地のマ−ケットからばかりでなく直接生産地の工房からも日本人の
感性に合った商品を買い入れています。
さまざまな希望にそえるよう日本の感性にあわせてセレクションしています。

アンティ−クペルシャ絨毯

All copy right reserved by ICG Corp. 〒231-00065横浜市中区宮川町3-85-7 1F,Tel: 045-253-0008 Yokohama Office. (ペルシャ手織カ-ペット 協同組合協賛 )

<